加工方法について|金属加工・溶接加工業者をお探しなら、【株式会社MST】にぜひお問い合わせください。

加工方法について

  1. 金属加工・溶接加工の依頼なら専門業者【株式会社MST Holdings】トップ
  2. 加工方法について

主な溶接・加工方法ご紹介

レーザー加工

レーザー加工とは、レーザー光線を当てて金属を切断したり穴を開けたりすることで、実用的なものから工芸品まで色々な製品を作ることができます。
替え刃・インク等の消耗品や、型や版などの道具を必要としないため、生産費用を抑えることができ、メンテナンスも不要なため生産性が高く、工業製品や医療器具の製造でも導入されています。
また、アルミニウムやステンレスなどの様々な金属素材に、文字や記号を記すこともできます。

ウォータージェット加工

ウォータージェット加工は、超高圧した水を細く小さな穴径のノズルから噴射させるジェット水流エネルギーを利用して加工します。
加工素材は、金属から木材・樹脂・ゴムなどあらゆる物を切断することができます。
切断方法は2種類あり、水だけで切断する方法と、水に研磨剤を混ぜて切断する方法です。
また、切断以外にも「穴あけ」・「溝掘り」・「剥離」・「掘削」・「洗浄」・「撹拌」などの加工方法があります。
加工する素材に熱影響がなく、素材機能にダメージを与えないため、0.1mmの薄いフィルムから300mmの厚い金属まで加工が可能です。
水と研磨剤のみで加工するため、人体に影響がなく環境にも優しい工法です。

パイプ曲げ加工

パイプ曲げ加工では、パイプベンダーを使用し丸パイプ・角パイプ・偏平など様々なタイプのパイプを曲げることができます。
パイプベンダーの種類には、手動式・電動式・油圧式があり、素材や大きさによって分けて使用することで割れや破損を防ぎ、丈夫な製品を作ることが可能です。
主に自動車用のブレーキ用パイプなどの細径パイプから、ガス管や水道管などに対応しています。
加工方法は「への字曲げ」「L型曲げ」「コ型曲げ」「Z型曲げ」などが可能で、弊社では長年のノウハウを駆使した高精度の製品加工を行っています。

ワイヤー放電加工

ワイヤー放電加工とは、金属と金属の間に電気を流して6000度以上の火花を発生させ、その熱を利用して金属を溶かします。
細かな部品を作る際に使用され、常に水または油で冷却しているため、素材に熱のダメージを与えません。
薄すぎて加工が困難な携帯の金属部品や家電製品の部品でも0.005mm単位で加工することができます。

プレス加工

対となっている金型に素材を挟み、強い力を加えることで、金型通りの形に成形する金属加工方法の一つです。
金型の通りに切断する「せん断」だけでなく、「絞り」や「曲げ」など加工がしやすく、一度金型が完成すると安定して連続加工ができます。
大量に同じ性質の製品を生産することができ、自動車や家電など多くの部品加工に使われています。

塗装

焼付塗装という、塗装被膜に100~200℃以上の熱をかけて被膜を硬化させる、金属塗装で最も一般的な塗装方法です。
カラオケマイクやアルミサッシ、家電の金属フレームなどの塗装に使われています。
主にアクリル系とアミノアルキッド系の焼き付け塗料があり、必要加熱温度が高いアクリル系は熱に耐えられない素材には使えないことがあります。

表面処理

研磨や熱、塗装やメッキなど様々な方法で材料の表面を加工することを表面処理と呼びます。
「高周波焼き入れ」「陽極酸化」「溶融亜鉛メッキ」など種類は多岐にわたり、それぞれ処理によって耐摩耗性の向上や耐熱性の向上など様々な効果が得られます。
表面処理をする製品や部品の、相性や使用条件を考慮して最適な処理方法で加工しなければ得られる特性が半減してしまいます。
ご注文いただいた製品に最適な表面処理方法を提案し、丁寧に表面加工を施します。

アルマイト

弁当箱や鍋、アルミニウム製の建材などに用いられている加工技術の一つです。
アルミニウム合金製品の表面に人工的に酸化被膜を形成し、防サビ効果や強い耐久性が得られます。
また、アルマイト加工の際にできた孔に有機塗料を閉じ込めて着色するカラーアルマイトという塗装方法があります。
カラーアルマイトは焼き付け塗料と違い、剥がれにくい性質を持ちカラーバリエーションが豊富なところが特徴です。

水圧検査

所定の圧力に耐えられるかを確認する検査方法の一つです。
製品容器に満水まで水を入れて、さらにポンプからも水を送り込みます。
設計圧の1.5倍の圧力をかけて一定時間、放置した後に内部の圧力数値が変化していないか、溶接部から水が漏れていないかを確認して欠陥か否かを確認します。
製品使用中も安全にお使いいただくための大切な検査です。

機械加工(フライス、旋盤、マシニング)

機械加工とは、工作機械や切削工具を使用して、金属やプラスチックなどの材料を加工して工場製品を作る作業です。
使用する工作機械には、立方体素材に平面加工や溝入れなどができる「フライス盤」やパイプ材の表面の粗をキレイに整えることができる「研磨機」などがあります。
さらに、加工した素材にドリルで穴を開けたり、高精度な微細穴加工を行うことで、寸法公差が求められる製品にも対応できます。
機械加工することによって、ネジきりや棒銅をはじめ、半導体装置の放熱板などの製品を大量に生産することができます。
製缶品も対応可能です。

ページトップへ